- 我々は、誰もが自ら意欲を持って過酷なレースを走れることを理解するとともに、障害により壁がある場合、
その環境を様々な創意工夫によって、乗り越えられるよう整備する。 - 我々は、日々のトレーニングに励みながら、その環境整備がより効果的に進むよう、
メディア等の協力を得て多くの人に活動を伝えるよう努める。 - 活動範囲は、人々が暮らす地域から世界にまで及び、地域で引きこもりがちな人々に目を向けるとともに、
韓国を始め各国の友人とつながることも目的とする。
- 2017/3/16
- 済州島100kmプロジェクトがNHKワールドで紹介されます。3月16日(木)NHKワールド「News Room TOKYO」 日本時間20:00-20:45 枠内10分程度 英語放送 News Room TOKYO≫
- 2017/3/7
- 済州島100km 視覚障害ランナーを含む韓日合同チームが挑みます。ニュース・リリース≫
- 2017/2/17
- 義足トレランの香港トレーニング映像をyoutubeにアップしました。2016年8月29日のものです。
義足トレラン 香港トレーニング≫ - 2016/12/31
- 義足ランナーが神流マウンテンラン&ウォークに挑戦しました。残念ながら完走はできませんでしたが、
この取り組みをパンフレットにまとめました。
義足で山って走れるのパンフレット.pdf≫ - 2016/4/3
- ハセツネ30に義足ランナーが挑戦しました。残念ながら第一関門で制限時間オーバーとなりました。ハセツネレース結果報告.pdf≫
- 2015/11/29
- クラウドファンディングで資金協力して下さった皆様をご紹介させていただきます。寄付者一覧≫
本当にありがとうございました。 - 2015/11/21
- 11月21日にソウルで開催されたkorea cup100kmに、日韓合同チームで挑戦してきました。 korea cup100kmレース結果報告≫
korea100kmの映像 YouTube≫ - 2015/09/10
- ハセちゃんのブラインドトレランが動画公開されました。赤城山トレイルです。
ランカメ「チームハセちゃんの挑戦」 前編 YouTube
ランカメ「チームハセちゃんの挑戦」 後編 YouTube - 2015/05/17
- 赤城トレランに挑戦したハセちゃんは、無事32kmを走りました。大勢の選手や大会関係者の拍手のなか、感動のゴールでした。 FBページ:「ブラインド・トレイル・ランナー」
- 2015/05/05
- 盲ろうランナーのヨシちゃんは長瀞でリタイアしましたが、その後はゼッケンを外して走り続け、何とか小諸までたどりつきました。 FBページ:「ヨシちゃん川の道完走プロジェクト」
- 2015/01/11
- オリエンテーリング協会のシンポジウム「森を走ろう」で、ふくろうが神流マウンテンR&Wのブラインド・トレランの取り組みを紹介しました。 「森を走ろう2015シンポジウム資料公開」.pdf